2021年9月のブログ記事

  • 経尿道的膀胱腫瘍切除術 TUR-BT

    筋層非浸潤性膀胱腫瘍に対する術式 通常、腰椎麻酔で行うが術中閉鎖神経反射予防のために閉鎖神経ブロックを併用する 膀胱鏡の手術では、術中は気腹圧によって毛細血管からの出血はみられず、術後気腹圧がなくなることで出血を起こすことがあります 術後2~3時間経過しても血尿が改善されない場合には、再出血の可能... 続きをみる

  • 尿管腫瘍:腎尿管全摘術

    開腹腎尿管全摘術:ONU 腹腔鏡下腎尿管全摘術:LUN 適応:転移、浸潤のない腎盂腫瘍及び尿管腫瘍 腎臓・尿管・尿管口を摘出する手術。通常、副腎は温存する。 術後合併症 ・全麻ルーチン ・膀胱縫合部からの尿漏 ・膀胱テネスムス 頻尿、強い尿意  →膀胱を一部吻合しているため。鎮痛剤が効く。 ・片腎... 続きをみる

  • 副腎摘出術

    対象疾患:原発性アルドステロン症、褐色細胞腫、クッシング症候群 術後合併症 ・術直後の低血圧、低血糖(褐色細胞腫、クッシング症候群)

    nice! 1
  • 腎臓癌:腎摘出術

    ・腹腔鏡下腎摘出術 1)経腹膜到達法 経腹膜アプローチの利点は解剖学的ランドマークが平易で ワーキングスペースが広いが,欠点として腎動脈へのアプ ローチにやや難があり,周囲臓器の損傷にも注意が必要である。 2)後腹膜到達法 後腹膜アプローチでは腎茎部に直接アプロー チする事が可能であり,周囲臓器の... 続きをみる

    nice! 2
  • 泌尿器科手術:前立腺手術

    ○TUR-P 副作用:TUR反応 2%程度 膀胱鏡の手術では、術中は気腹圧によって毛細血管からの出血はみられず、術後気腹圧がなくなることで出血を起こすことがあります 術後2~3時間経過しても血尿が改善されない場合には、再出血の可能性があります。また出血が持続し血塊ができることで、カテーテルが閉塞し... 続きをみる

  • 泌尿器科:前立腺癌とは

    ○前立腺について 前立腺は男性のみにある臓器です。膀胱の下に位置し、尿道のまわりを取り囲んでいます。栗の実のような形をしています。 前立腺は精液の一部に含まれる前立腺液をつくっています。前立腺液には、PSAというタンパク質が含まれています。ほとんどのPSAは前立腺から精液中に分泌されますが、ごく一... 続きをみる

    nice! 3
  • 白血球分類

    基準値 N 好中球:40〜70% Ly リンパ球:20〜50% Mo 単球:2〜9% Eo 好酸球:0〜2% Ba 好塩基球:1〜6% 異常値 ・好中球 高値:感染症、急性出血、急性溶血、骨髄性白血病、真性赤血球増加症、類白血病反応など 低値:ウイルス性疾患、休憩白血病 等 ・リンパ球 高値:急性... 続きをみる

  • 特定メモ

    ・ 脳神経系 神経ニューロン系のメモ

    nice! 1
  • NHF メモ

    適応 ・I型呼吸不全 ※呼吸努力の強いⅡ型呼吸不全には不向き 利点 ・死腔の洗い流し ・加湿 ・呼吸仕事量のわずかな減少 ・PEEP様の効果(30~50Lで3~5peep) 設定項目 ・流量 ※平均成人男性の吸気流量30L/min ・酸素濃度

    nice! 1
  • 採血検査 感染症関連

    ①CRP C-リアクディブ・プロテイン 基準値:0.5 mg/dL未満 感染や組織損傷・傷害に対する免疫反応が起こると、肝臓での合成が促進し血漿濃度が上昇する炎症発症後、6時間以上でないと上昇しない。48時間かけて上昇し、19時間かけて減少する。 ②PCT プロカルシトニン 基準値:0.5 ng/... 続きをみる

  • 点眼薬もろもろ

    ・ベガモックス点眼液0.5% ニューキノロン系抗菌点眼薬 水性点眼剤 <適応症> 眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎、眼科周術期の無菌化療法 <眼科周術期の無菌化療法> 通常、手術前は1回1滴、1日5回、手術後は1回1滴、1日3回点眼する。 ※当院では術後1日4回 主な副作用として、... 続きをみる

  • 点眼について

    ↑ 500円くらい ○点眼の順番 ・水溶性点眼薬、懸濁性点眼薬、油脂性点眼薬の順に点眼する。 ・点眼、点入を続けて行う場合には、先に点眼を行う。 ・しみる点眼は最後にする(涙液の産生が増し洗い流されてしまうため)。 ・持続性点眼液は、角膜表面にゲルによる薄い膜を形成するため最後に点眼する。 ・効果... 続きをみる

    nice! 1
  • 単位の換算

    1mmol/L  =2mEq/L =40mg/L  =4mg/dL

  • 眼科手術:硝子体手術(PPVorPVR)

    ○硝子体手術 硝子体手術とは硝子体と呼ばれる組織を除去し、網膜硝子体の病気を治す手術。 通常局所麻酔で行われ、手術時間は平均1時間から2時間以上に及ぶこともあります。 硝子体は水晶体と網膜の間にあり、コラーゲン繊維と水でできた眼球の大半を占めている透明な組織です。この硝子体が網膜を引っ張ったり、濁... 続きをみる

    nice! 1
  • 血管解剖シリーズ①大動脈弓 Arch

    大動脈弓周辺の動脈解剖 上行大動脈 →①右冠状動脈 →①後室間枝 ↓        ②左冠状動脈 →①前室間枝 ↓               →②回旋枝 ↓ 大動脈弓  →①腕頭動脈 →①右鎖骨下動脈  ↓              →②右総頚動脈 ↓       →②左総頚動脈 ↓      ... 続きをみる

  • 皮膚保護剤・外用薬まとめ

    ・外用薬の基本 ・外用薬の例 ・創傷被覆材

  • 検査まとめ

    検体検査の基準値とリンク ・生化学検査 ・血球検査 ・血液凝固検査 生化学検査関連 ・蛋白関連 ・腎疾患関連 ・肝臓・細胞障害関連 ・心臓関連酵素 ・糖質関連物質 ・脂質関連 ・膵酵素 ・電解質(Na、K、Cl、Ca、IP、Mg) 血球検査関連 ・血球数 ●貧血の鑑別 ・好中球割合 ・血小板 ・網... 続きをみる

  • 皮膚科疾患まとめ

    ・皮膚病変所見

    nice! 1
  • 基礎・急変・フィジカル記事まとめ

    ・意識レベル評価 ・AIUEOTIPS ・発熱の鑑別 ・脈拍 ・心音聴取の基本の『キ』。聴取部位とI音、Ⅱ音 ・心音聴取の基本の『ホ』。過剰心音 ・心音聴取の基本の『ン』。疾患に応じた心雑音 ・循環器用語ハンドブックLevineの分類(心雑音強度分類) ・急変時薬 ・血液ガス分析 ・クロストリジウ... 続きをみる

    nice! 1
  • 12誘導心電図記事まとめ

    ・12誘導心電図の基本 ・12誘導心電図の見方 New!! ・P波 ・PQ ・QRS波 ・Q波 ・R波 ・ST ・ST② ・T波 ・U波 ・QRS移行帯 不整脈 ・期外収縮 ・上室性期外収縮 ・心室性期外収縮 ・QT延長と短絡  New! ・洞不全症候群 薬剤 PSVTに対する薬剤(アデホス、ワソ... 続きをみる