呼吸器関連のブログ記事

呼吸器関連(ムラゴンブログ全体)
  • 筋弛緩薬エスラックスと拮抗薬

    非脱分極性麻薬用筋弛緩剤 用法及び用量 挿管用量:0.6mg/kgを静脈内投与し、術中必要0.1〜0.2mg/kgを追加投与する。 持続注入:7μg/kg/分の投与速度で持続注入開始。上限は0.9mg/kgまでとする。 未使用分は冷所管理 看護ポイント ・バッキングも消失するため、体位変換前の経口... 続きをみる

    nice! 1
  • 人工呼吸器 HAMILTON-C6 メモ

    mode ●VCV (S)CMV+:強制換気モード(A/C-VC) SIMV+:同期式換気モード(SIMV-VC) (S)CMV:(A/C-VC) SIMV:(SIMV-VC) →+と+なしの差は? ●PCV PCV+:強制換気モード(A/C-PC) PSIMV+:同期式換気モード(SIMV-PC... 続きをみる

    nice! 1
  • NPPV V60ベンチレータ 早見表

    測定値 Rate 呼吸回数 Vt 一回換気量 VE 分時換気量 PIP 最高気道内圧 Tok.leak トータルリーク:目標30〜40L/分を目指す Pt Tring 自発呼吸割合 Ti/Ttot  吸気時間割合 グラフィック △急性期導入memo  ・CPAP 4〜6、Fio2 0.5〜1.0 ... 続きをみる

  • バックバルマスクとジャクソンリースの違い

    バックバルブマスク ・挿管していないくても使用可、熟練していないても使いやすい ・酸素供給源がなくても使用できる ・自発呼吸のある患者には向かない ・気胸を起こしやすい ジャクソンリース ・手技が難しい、基本的には損管患者のみ対象 ・酸素供給源が必要 ・自発呼吸がわかりやすく、呼吸にあわせた換気補... 続きをみる

  • カプノグラフ

    カプノグラムは呼気二酸化炭素濃度(ETCOend tidal CO,)を波形で表したもの 気管への挿管の指標に最も有効で、心肺蘇生時のモニターとしても推奨されている 第I相:呼気基線相:呼吸の始まり ベースライン 第Ⅱ相:呼気上層相(たちあがり):肺胞内Co2の呼出開始 第Ⅲ相:呼気平坦相(肺胞プ... 続きをみる

    nice! 1
  • 呼吸器関連記事まとめ

    NPPVについて ・導入の流れ ・V60ベンチレータ 早見表 ・設定変更とウィーニング ・アラーム対応、合併症と対策は非公開中 人工呼吸器について ・換気モードと換気様式 ・人工呼吸器の副作用 ・気管内挿管について(未完) ・気管挿管チューブとその固定 ・気管内吸引について ・加温加湿器について ... 続きをみる

  • 気管内挿管について

    作成中 ➀挿管操作による合併症 (歯の破折・脱落防止、咽頭痛、嗄声、反回神経麻痺、喉頭浮腫) ・気管にチューブを入れる操作により、歯や義歯が損傷することがある。 術前から口腔外科医にて診察。必要あればマウスピースを作成し予防する。 ・気管にチューブを入れると声帯に傷がつき、術後に咽頭痛やかすれ声に... 続きをみる

    nice! 1
  • 加温加湿器について

    ●加温加湿器 パスオバー MR850 ●人工鼻による加湿 ・呼気を再呼吸させることで加湿・加温を得るため二酸化炭素が貯留しやすい患者や、フィルター自体が呼気抵抗になるような呼吸筋疲労のある患者、呼吸仕事量を減少させたい患者は向かない。また目詰まりリスクもあるので大量の痰・血痰がある患者も向かない。... 続きをみる

    nice! 1
  • 気管挿管チューブとその固定

    ・気管チューブ 口角 男性22~24cm 女性 20~22cm         内径 男性8.0~8.5mm   女性 7.0~7.5mm ・気切チューブ自己抜去時、咽頭気管分離のない場合、気管切開孔をガーゼで抑えマスク換    気しCPAに備える。永久気管孔の場合は気管孔にバックバルブマスクを使... 続きをみる

    nice! 1
  • DOPE 人工呼吸器アラーム原因検索

    人工呼吸器アラームの原因検索「DOPE」 D:Displacement 気管挿管チューブの位置の異常 ・患者のカフ漏れや声が出ていないか ・胸郭の動きや左右差の有無 ・呼吸音の減弱や消失 ・人工呼吸器の1回換気量の低下や吸気呼気に差がないか O:Occlusion 気管挿管チューブや人工呼吸器回路... 続きをみる

    nice! 1
  • ウィーニング

    人工呼吸器からの離脱を行い患者自身の呼吸へと切り替えていく過程。 自発覚醒トライアル→自発呼吸トライアル→抜管の流れで進む。 抜管失敗は全抜管患者の2~25%に発生し、抜管失敗による再挿管は肺炎合併率や死亡率の上昇と関連する。 1)自発覚醒トライアル(SAT) ・鎮静薬を中止または減量し、自発的に... 続きをみる

  • 気管切開 memo

    気管切開後の観察 ・皮下気腫、縦隔気腫、気胸 ・気管腕頭動脈瘻(カフ圧迫により、腕頭動脈が変性・瘻孔化し大量出血をきたす) ・感染徴候 ・疼痛管理 ・チューブの迷入、逸脱(浮いている、声漏れがある) ・縫合糸固定状態 ・2週間で瘻孔化

    nice! 1
  • カプノメーター ETCO2

    カプノメーターは呼気終末のガスに含まれる二酸化炭素分圧(ETCO2)を連続的に測定でき、換気の指標となる。 通常35〜45mmhg程度で、それ以上ならば二酸化炭素の排出が障害されているor人工呼吸器の設定があっていない可能性がある。 それ以下ならば過換気、回路のトラブルなどが考えられる。 ETco... 続きをみる

  • 迅速導入気管挿管 RSI

    RSIとは、 気管挿管に関連した有害事象を最小限にするもの。挿管前の事前の薬剤投与により嘔吐を予防し気管挿管を行う。 RSIの手順 ・救急カート、薬剤の準備 ・酸素投与 3分程度 ・挿管開始3分前 鎮痛剤投与 ・挿管開始30秒前 鎮静薬・筋弛緩薬投与 ・挿管 ・挿入後管理 鎮痛剤:挿管痛み刺激によ... 続きをみる

  • 人工呼吸器 SERVO-air

    換気モード ①Volume Control(従量式) 設定項目 ・一回換気量 ・呼吸数 ・PEEP ・酸素濃度 ・I:E ・休止時間 ・立ち上がり時間 ・トリガ感度 ②Pressure Control(従圧式) ・PC above PEEP →例)これが14、PEEPが7であった場合PCでの気道内... 続きをみる

    nice! 2
  • NHF メモ

    適応 ・I型呼吸不全 ※呼吸努力の強いⅡ型呼吸不全には不向き 利点 ・死腔の洗い流し ・加湿 ・呼吸仕事量のわずかな減少 ・PEEP様の効果(30~50Lで3~5peep) 設定項目 ・流量 ※平均成人男性の吸気流量30L/min ・酸素濃度

    nice! 1
  • 気管切開 酸素吸入 

    1) エアロTプラス 人工鼻に直接酸素チューブを接続し酸素を投与する。 加温加湿との併用は禁忌。24時間毎または汚染時に交換する。 一般に低流量システム(トラキベントプラス)は3L/以下が適応。 エアロTプラスは投与酸素流量に関して制限は設けていない。(株式会社インターメドジャパンより) 一部の文... 続きをみる

    nice! 2
  • 胸腔ドレーン

    胸腔ドレーン Chest Drain 胸腔内にチェストチューブを挿入し胸腔内の空気・液体を排出する。 目的 ・肺の虚脱防止と再拡張 ・液体貯留防止 観察 ・呼吸性移動 Fluctuation 呼吸に伴い水封室の水位が上下移動すること。 通常胸腔内圧は吸気時に-6~-8cmh2o、呼気時に-2~-4... 続きをみる

  • 人工呼吸器 Savina ザビーナ 早見表

    Mode A/C、SIMV(Drager社はトリガーウィンドウ5秒)、BIPAP、CPAP 設定値 物理画面 Vt(mL):tidal volume 一回換気量 6~8ml/kg(ARDS ) 8~12ml/kg(一般)例:500ml Tinsp(s) 吸気時間 1s? f(bmp) 設定換気回数... 続きをみる