硝酸薬:ニトログリセリン(NTG)

ニトログリセリン:NTG
持続時間が短く、降圧作用が強いのが特徴。
狭心発作出現時には,ニトログリセリンの舌下服用最も有効な手段である.


●ミリスロール


注:1mg/2mL、5mg/10mL 25mg/50mL、50mg/100mL


禁忌
閉塞隅角緑内障の患者[眼圧を上昇させるおそれがある。]


効能・効果
手術時の低血圧維持
手術時の異常高血圧の救急処置
急性心不全におけるうっ血
不安定狭心症


静注は血管拡張薬(心不全)に用いられることが多い


用法・用量
ニトログリセリンとして0.005〜0.05%(1mL当たり50〜500μg)溶液を点滴静注する。
手術時の低血圧維持:1〜5μg/kg/分の投与量で投与を開始
手術時の異常高血圧の救急処置:0.5〜5μg/kg/分の投与量で投与を開始(0.5~5γ)
急性心不全:0.05〜0.1μg/kg/分の投与量で投与を開始、5〜15分ごとに0.1〜0.2μg/kg/分ずつ増量し、最適点滴速度で維持する。(0.1~0.2γ)
不安定狭心症: 0.1〜0.2μg/kg/分の投与量で投与を開始、約5分ごとに0.1〜0.2μg/kg/分ずつ増量し、1〜2μg/kg/分で維持する。効果がみられない場合には20〜40μg/kgの静注を1時間ごとに併用する。なお、静注する場合は1〜3分かけて緩徐に投与する。(0.1~0.2γ)
低用量:静脈拡張し前負荷軽減、高用量:動脈拡張し後負荷軽減


ミリスロールは体内で一酸化炭素(NO)を放出し、強い静脈拡張作用持ち、急性心不全におけるうっ血を改善する。冠動脈拡張作用もあるため不安定狭心症も適応となる。
耐性ができやすいため長期投与には向かない。


輸液容器・輸液セット等への吸着
ニトログリセリンは、一般的に使用されている塩化ビニル製の輸液容器及び輸液セット等に吸着し、投与量が正確に静脈内に投与されない。塩化ビニル管の長さが長くなる程吸着率は高くなるので、本剤の使用にあたっては点滴速度、塩化ビニル管の長さに十分注意すること。


●ニトロペン

錠:0.3mg
禁忌
重篤な低血圧(血圧がさがるため安定した姿勢で舌下投与)
閉塞隅角緑内障の患者
頭部外傷又は脳出血の患者


効能・効果
狭心症、心筋梗塞、心臓喘息


用法・用量
0.3〜0.6mg(本剤1〜2錠)を舌下投与。
狭心症に対し投与後、2分間で効果のあらわれない場合には、更に0.3〜0.6mgを追加投与する。
1回の発作に3錠まで投与しても効果があらわれない場合、発作が15〜20分以上持続する場合には、直ちに主治医に連絡するよう患者を指導すること。
TMAX4分、半減期2~3分
舌下投与時にピリッとする


●ミオコールスプレー

0.3mg/1噴霧


効能・効果
狭心症発作の寛解


(使用法)
オーバーキャップを押し開ける。
初めて使用する場合は、容器を立てた状態で6〜7回空噴霧する。また、しばらく(約1ヵ月)使用していない場合、あるいは横にしたり逆さまの状態で保管・携帯した場合は、使用前に容器を立てた状態で数回空噴霧をして、十分な薬液が出ることを確認の上、使用する。
噴霧孔をできるだけ口へ近づける(容器を持つ指があごにつくまで)。残量が少なくなると、傾けた状態では正確に噴霧されないことがあるので、なるべく容器は垂直に立てて持つ。なお、寝ている場合は頭を少し起こしてから使用する。


舌を上げ、上あごにつけてから口を開け、息を止めた状態で舌下(舌の裏側)に向けて噴霧ボタンを1回押し、口を閉じる。このとき、深く吸い込まないこと。
使用後はオーバーキャップを閉じる。