降圧剤:カルシウム拮抗薬 ②非ジヒドロピリジン系

  1. カルシウム拮抗薬 CCB:calcium channel blocker
  2. アンジオテンシン変換酵素阻害薬 ACEI:angiotensin converting enzyme inhibitor
  3. アンジオテンシン受容体拮抗薬 ARB:angiotensin II receptor blocker
  4. 利尿薬
  5. β遮断薬
  6. αβ遮断薬


カルシウム拮抗薬 CCB:calcium channel blocker
・血管はCa+イオンの流入により血管平滑筋が収縮し、血圧が上昇する。
・CCBは血管平滑筋細胞のCa2+チャネルに作用しCa+イオンが細胞内に入るのを阻害する。
・血管が収縮しない(末梢血管拡張)ため降圧作用が生じる。
・CCBは①ジヒドロピリジン系と②非ジヒロドピリジンにわけられる。


非ジヒロドピリジン
特徴

  • 心臓選択性がある


代表薬

  • ベンゾチアゼピン系 ジルチアゼパム:ヘルベッサー
  • 心臓選択性はベラパミルとジヒドロピリジン系の中間くらい。
  • 静注の場合は持続投与。
  • 冠スパズム抑制作用が強いことから狭心症の第一選択とされている


  • フェニルアルキルアミン系 ペラパミル:ワソラン
  • 心臓選択性が最も高い。血管選択性は少ないので高血圧への適応はない。静注の場合は間欠投与。
  • PSVTや心房細動などの頻脈性不整脈に使用されることが多い。なお妊婦には禁忌である。


副作用

  • 心収縮抑制
  • 徐脈
  • 低血圧


ジルチアゼパムの禁忌

  • 低血圧
  • 心原性ショック
  • 2度以上の房室ブロック(AVB)
  • 洞不全症候群(SSS)
  • 重篤なうっ血性心不全


ベラパミルの禁忌

  • うっ血性心不全(CHF)
  • 2度以上の房室ブロック(ABV)
  • 洞房ブロック(SAB)
  • 妊婦