心エコー所見


所見測定値 (基準値)
LVIDd (40-50mm):左室拡張末期径。拡張したときの大きさ
LVIDs (30-45mm):左室収縮末期径。収縮したときの大きさ。
                               ↑LVIDdと比べFSが算出される。
 IVSTd (6-11mm):心室中隔厚。心電図のQ波の位置で測定する
 PWTd (7-11mm):心室後壁厚。心電図のQ波の位置で測定する
FS (25-45%):左室内径短絡率。左室容積が拡張期からから何%収縮したかを表す。
EF (50-80%):駆出率。左室に溜まった血液のうち何%の血液を送り出すことができたのか表す。50%以下は収縮不全。
LVEDV (90-140ml):左室拡張末期容積。
LVESV(27-95ml) :左室収縮終期容積。
AoD (21-35mm):大動脈径。35mm以上で大動脈の拡大
LAD (25-35mm):左房径。42mm以上で左房拡大。正常では大動脈径と左房径は殆ど等しい。
IVC(<20mm) :下大静脈径。右房負荷の指標。
Resp. Response :呼吸反応? +or-評価
         MS:僧帽弁狭窄症  +or-評価
AS:大動脈弁狭窄症 +or-評価 
MR:僧房弁逆流 ⅰ~Ⅳで分類
AR :大動脈弁逆流 ⅰ~Ⅳで分類
TR :三尖弁逆流 ⅰ~Ⅳで分類
PR:肺動脈弁逆流 ⅰ~Ⅳで分類 (↑3つ含めⅢ度以上はope適応レベル)
RVsP mmhg:右室収縮期圧。50mmhgで肺高血圧
PCWP (6-12mmhg):肺動脈楔入圧
LVIF:E/A :E(左室拡張による血液の流入)/( A波は 心房収縮による血液の流入)
             1以上ならgood。高いほどso good.
HR (60-120min) :心拍数


asynergy(アシナジー):心臓の壁運動異常
壁運動異常の部位
anterior           前壁
posterior      後壁
lateral             側壁
apex       心尖部
antero-septal(A-S) 前壁中隔
diffuse       広範性


壁運動異常
normal        正常
hypokinesis     低収縮
akinesis        無収縮
dyskinesis     奇異性収縮








心エコー

:僧帽弁流入血流波形 E/A

2以上で左房圧の上昇

:三尖弁圧較差 TRPG

上昇は左房圧及び心不全悪化を示唆。Af波形ではE/AがつかえないためTRPGが有用



AS

 大動脈弁最高速度Vmax 4m/s、平均圧較差mean PG 40mmHg以上は重症AS